SSブログ

eneloop 充電器用スタンドの見直し [Craft]

eneloop充電器の専用スタンド

目についた材料でとりあえず組み上げて
そのまま使っていたがあまりに無骨なのに
嫌気がさし リファインすることに

壁掛け風をイメージして作ったが
実際は机上に置いて使っていたため
場所を取るデザインになってしまっていた

今回は、角度をつけて省スペース化と
見た目の改善をテーマに着手した

DSC_1269.JPG

DSC_1270.JPG

DSC_1273.JPG

ここまで作って眺めていたら
一台余っている充電器が気になり
間を詰めてもう一台設置出来るように見直した

DSC_1275.JPG

DSC_1279.JPG

パナ最新の急速充電器、1本単位で状態を測定し充電するタイプ
SANYO製の古い充電器は、ごくごく普通の充電器 2本セットで4本一度に等倍速の充電するタイプ

メーカー、時期など異なり、当然サイズも異なるが
両者共通してあるのが・・・
なぜ充電器のコンセントの位置は
センターでなくずれているんだろうか???

おかげで充電器スタンド 専用だからいいけど
外した状態では 何とも妙な配置になるってしまっている・・・


2023-02-22 22:20  nice!(0)  コメント(0) 

eneloop 充電器用スタンドの作成 [Craft]

電池を充電式に代えて久しいが、毎回充電する時に思うのが充電器の挿し場所
壁のコンセントは一杯だし、棚などがあり挿しにくい
電源タップに挿そうにも充電器は場所を取るし、短い延長コードを使ったりと割と手間だった
長いこと充電器専用のコンセントがあればと思っていたが、ようやく作ってみることにした

部材は、近所のリホームで出た廃材と配線器具
本来壁に付けるコンセント口を木枠に取り付けてしまったもの
「充電器用スイッチ付き電源タップ」といったところか?
贅沢にコンセント枠一つに充電器一つの仕様
さらに専用スイッチ付き!

DSC_1774.jpg

DSC_1775.jpg

これで抜き差しすることなく充電器も安泰?!

使用した部材
Panasonic WN6002SW [配線器具] x4 @115
Panasonic WTF3710K [埋込絶縁コンセント取付枠 コスモシリーズワイド21] x4 @41
Panasonic WN1001SW [埋込コンセント(ホワイト)] x4 @101
Panasonic WN5001P [埋込スイッチB] x4 @146
Panasonic ドアホン用電源コード x1 @450
VVFケーブル少々、木材少々



タグ:eneloop


2020-05-20 10:52  nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

HDD収納ケース?! [Craft]

 内蔵HDDを使って、増え続けるPCデータの管理を行っていますが、数が増えて接続出来ないHDDの置き場に困り、収納ケースなるものを探してみたのですが、某C( )ntury というメーカーから、段ボールの箱を法外な値段で売りつけているのをみて、これなら自分で作ろうと・・・
 注釈:某Ce( )tury というメーカーは、不良品を売りつけても平気なメーカー(自己経験談)のようなので、心証が良くない!製品のアイデアなどは良いからついつい買ってしまうが、外れだったら諦めるしかないメーカーだと。

 買ったHDDのケース(メーカーの種類によってまちまちなのが痛いところですが、幸い同じシリーズの箱&保証なんとかが付いていたので、沢山保管してあったものがあったので、それを利用することに・・・。箱を山積みにしておいても場所を取り邪魔だったし、一石二鳥です!

 何の加工もせずに、箱の蓋を内側に折り返して段ボールの隙間をぷちぷちで埋めて完了です!
計算した通り(シテナイシテナイ)内折りにした蓋の部分がHDDを押さえており、丁度いい具合です。

 PCやレコーダーは、抜き差しする外付けHDDでデータ管理しているので、必要なHDDの入れ替えなどこれで楽になりますね!埃は、上に新聞でも載せておけば、ばっちりです!

 すべて廃材利用なので、コストは、0円ということで・・・(^^)v

3枚目の写真の奥に、怪しげなメーカーの箱が・・・ 爆

DSC04946.jpg
DSC04948.jpg
DSC04949.jpg


2011-10-30 10:44  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏休み工作 ペーパークラフト PHANTOM II F-4J/F-14 TOMCAT (ojimak) [Craft]

転勤解除で週末ゆっくり過ごせるようになったので、昔やっていた模型作りをまたやりたいなと思ってます・・・
手始めでもありませんが、夏休み工作っぽく?ペーパークラフト作成してみました。
紙模型ですが、これは「飛行可能」なモデルのようです。
→ "Flying Paper Model by Ojimak" デス
☆リンク先
 http://www.geocities.jp/ojimak_01/interest.htm

初めて作るので、中でも難易度が低そうな&昔、頭上飛んでいたwファントムをチョイスしてみました。
最初なので、慣れるだけと思って、切り出し、組み立てや形、接着剤のはみ出しなど気にせず作ってみました。
案の定、ファントムは、機首が右斜めに傾いてしまったようですし、エアインテークも左右形が違う?!w
まぁ初めての作成ということでご容赦願いますw (_ _;;

2007.10.17 ver.0.1
Flying Paper Model by Ojimak
PHANTOM II F-4J VMFA-531 GREY GHOSTS COLOR
DSC04983.JPG

ここで本命の個人的に好きなF-14です。
紙飛行、しかも飛ばす前提の作品なので、細かな形状やフォルムはある程度・・・と思っていたのですが、実際に完成させてみたら、全体のフォルムの良さにびっくりしましたw
飛ばす紙飛行機なので、最低限の装備になっていると思いますが、もっと細かな部分を追加して、展示用にも出来るのではと思うくらいの出来・・・もちろんGoodなのは、ojimakさんのベースの作品ですw・・・だと思います。

これでさらに快適に飛んだりするとすごいなぁ~と思いますが、飛ばすのが勿体ないような・・・w
今度空き地で試してみたいと思いますが・・・
作成方法の不備でバランスの問題から機首から真っ逆さまに落ちたりしたらショックだろうなぁ~w(^^;

2010.05.17 ver.0.2
Flying Paper Model by Ojimak
Grumman F-14D TOMCAT JOLLY ROGERS (可変翼閉)
DSC04974.JPG

DSC04977.JPG

DSC04978.JPG

☆機首部分は、「作り方」にある通りではなく、折り線をすべて曲線で再現してみました。
・・・プリンターのトラブルで印字ミスした用紙で試作してみた際に、折り線通りに曲げてみたら、ロボットチックになってしまったようなので、機首は電池やデザインカッターの柄を使って曲線で再現してみています。

☆機体と両エンジンの接着の際、接着面が全然合わずに無理矢理接着剤を塗りたくっていますが無視して下さいw はみ出しとかそんなレベルでないですねw 今度は、接着面を意識して、エンジンを組み上げてみたいと思います(^^) 可変翼が開いたバージョンなども後で作成予定です!


2011-08-29 11:08  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。